ホーム
京都花街文化に親しむ劇場 ギオンコーナー
演目紹介
公演案内/チケット
アクセス
団体・修学旅行
お問い合わせ
五花街の公演・イベント
五花街の公演
五花街合同公演「都の賑い」
五花街合同公演「早春夢舞台」
舞踊鑑賞とお食事「五花街の夕べ」
舞踊鑑賞とディナー「五花街の宴」
親子文化体験
祇園小唄祭
京の花街文化
五花街の紹介
舞踊公演の案内
花街の年中行事
匠の技
舞妓について
芸妓について
舞妓・芸妓インタビュー
伝統伎芸保持者
日本遺産
小・中・高生のみなさまへ
親子文化体験
マンガで学ぶ京都花街の文化
芸妓さん・舞妓さんインタビュー
子ども取材体験
京・花街文化散策マップ
ギオンコーナー修学旅行案内
舞妓募集
京の花街文化を応援(友の会・寄附)
おおきに財団友の会募集
おおきに財団への寄附募集
祇園東町並み整備寄附募集(終了)
祇園甲部歌舞練場の寄附募集(終了)
募金目論見書(祇園東)
芸妓舞妓派遣
おおきに財団
おおきに財団とは
事業内容
助成事業
事業計画・定款・役員名簿など
職員募集
プライバシーポリシー
お問い合わせ
お問い合わせ
ホーム
京都花街文化に
親しむ劇場
▶ 京都花街文化に親しむ劇場 ギオンコーナー トップ
演目紹介
公演案内/チケット
アクセス
団体・修学旅行
お問い合わせ
五花街の公演・
イベント
▶ 五花街の公演・イベント トップ
五花街の公演
五花街合同公演「都の賑い」
五花街合同公演「早春夢舞台」
舞踊鑑賞とお食事「五花街の夕べ」
舞踊鑑賞とディナー「五花街の宴」
親子文化体験
祇園小唄祭
京の花街文化
▶ 京の花街文化 トップ
五花街の紹介
舞踊公演の案内
花街の年中行事
匠の技
舞妓について
芸妓について
舞妓・芸妓インタビュー
伝統伎芸保持者
日本遺産
小・中・高生
のみなさまへ
▶ 小・中・高生のみなさまへ トップ
親子文化体験
マンガで学ぶ京都花街の文化
芸妓さん・舞妓さんインタビュー
子ども取材体験
京・花街文化散策マップ
ギオンコーナー修学旅行案内
舞妓募集
京の花街文化を応援
(友の会・寄附)
▶ 京の花街文化を応援 トップ
おおきに財団友の会募集
おおきに財団への寄附募集
祇園東町並み整備寄附募集(終了)
祇園甲部歌舞練場の寄附募集(終了)
募金目論見書(祇園東)
五花街の公演
五花街合同公演「都の賑い」
五花街合同公演「早春夢舞台」
舞踊鑑賞とお食事「五花街の夕べ」
舞踊鑑賞とディナー「五花街の宴」
親子文化体験
祇園小唄祭
五花街の公演・イベント
演 目
立 方
富多愛・叶和佳・雛佑
唄
美弥子・つね和
・
勇ひで・満彩尚
三味線
満彩希・富津
愈
・富瑛梨
唄
美恵雛・小ふく
・
ふく苑・春勇
三味線
叶千沙・君有
・
ふく紘・とし純
笛
千賀遥
小 鼓
ふく鈴・田ね文・ふく兆
大 皷
とし真菜
太 鼓
ふく愛
立 方
真咲・豆六・恵里葉・紫乃
唄
だん満・
惠
美乃・もも
三味線
まほ璃・ます音・
惠
美華
立 方
市結・秀眞衣
唄
市真芽・豆八重・市福
三味線
市乃・千鶴・珠雪
小鼓
市菊
立 方
ふじ千代・ふみ苑
・
市ゆう
・
さと葉・市きよ
唄
尚ひろ・ふじ・尚絹・勝彩
三味線
里の助・市純
・
梅志づ・尚
寿
※やむを得ず、出演を変更する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
チケット販売 12月25日(月) 午前10時~
チケット販売場所
●WEB購入はこちら
チケットを購入する
(外部サイト)
●京都伝統伎芸振興財団 ………
………………
075-561-3901
(平日午前10時~午後6時まで)
●
チケットWeb松竹
(外部サイト)
●南座(京都四条大橋)
●大阪松竹座(大阪道頓堀)
●歌舞伎座、新橋演舞場(東京銀座)
日本遺産について
●日本遺産とは
地域の歴史的魅力や特色を通じて、我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産」として認定し、ストーリーを語るうえで不可欠な魅力ある有形・無形の様々な文化財群を総合的に活用する取組を支援する制度として、平成27年3月に創設されました。(所管:文化庁)
●日本遺産候補地域とは
これまで、日本遺産に認定された地域においては、その取組に温度差があるなどの課題が見受けられることから、日本遺産全体の底上げを図り、ブランドを維持・強化していくための具体的な方策として、令和3年2月に募集が開始されました。
●日本遺産に認定されると
認定された当該地域の認知度が高まるとともに、今後、日本遺産を通じた様々な取組を行うことにより、地域住民のアイデンティティの再確認や地域のブランド化、地方創生等を図ることができます。
公演に関するお問い合わせ
おおきに財団
075-561-3901
主 催
/
京都花街おもてなし文化振興協議会
※日本遺産の認定を目指し、400年以上にわたり、受け継がれてきた花街の伝統文化や伝統伎芸を未来へ継承していくとともに、花街の活性化に寄与することを目的に設置。
構成団体は、(公財)京都伝統伎芸振興財団、花街各お茶屋組合、(公社)京都市観光協会、京都商工会議所、京都市等行政機関など。